- バナーモール
- 組立設置方法について
- イージータペカウンター組み立て設置方法
イージータペカウンター 組み立て方法

イージータペカウンターの収納袋から本体フレームを取り出し設置する床に置きます。
この時に、十分にフレームを広げられるよう周りにスペースがある平らな場所で組立を行うようお願い致します。
※本ページ画像では、一人でイージータペカウンターの組み立て作業を行っている画像となりますが、二人以上での組み立てを推奨しております。

本体フレームを広げて下さい。この時に、ジョイント部分を強く引っ張るなど力を加えすぎると破損の原因となりますのでお気をつけ下さい。

四隅部分にありますジョイント部分を連結し直方体の箱型形状にイージータペカウンターのフレームを組み立てます。

フレームの安定度を高め棚板設置部分となる左右1箇所ずつ計2箇所の固定バーをロックします。

設置後イージータペカウンターの収納スペースとして活躍する棚板を、前工程でロックした固定バーに引っかかるように設置します。

フレームを広げ棚板設置が完了した際の、本体フレームの奥行きは325mmとなります。
※天板を乗せた後のイージータペカウンター奥行は400mm

イージータペカウンターの天板背面部分の4隅についている突起部分をフレーム上部4隅の凹部分に噛み合うように設置します。

7までの工程で完成したイージータペカウンターに対して、オリジナルデザインを印刷した布メディアを取り付けます。この時に布メディアに対してマジックテープ加工を施す事が必須となります。こちらの設置工程で展示会やイベントの受付テーブルとして活躍するイージータペカウンターの完成となります。
※当店では、印刷した生地に対してマジックテープ加工を施して特注作成を行う事も可能となります。

完成。
- 初めての方もお気軽にご連絡ください!
- メールフォームでのお問い合わせ