システムバナースクリーン|バナースタンド(L式・X式・ロールアップ)やバックパネルのオリジナル印刷と激安販売は当店にお任せ下さい。

  1. バナーモール
  2. バックパネル
  3. システムバナースクリーン

システムバナースクリーン

  • 屋 内
  • 片 面

連結可能!L字・コの字型可能のバナースクリーン

従来のバナースクリーンの連結を可能にした高機能なバックパネル。更に下の横棒が上下稼働可能になった事から変則的なプリント幕の設置も出来る、用途広がるバナースクリーンです。催事やショールームの背景に最適な汎用性ある仕様です。
※連結の際には別途パーツ購入が必要となります。

商品スペック

品番 68943
本体サイズ 器具最大時/W3380 × H2630 × D440(mm)
器具最小時/W2510 × H1920 × D440(mm)
横棒/Φ32mm 縦棒/Φ34mm
メディアサイズ メディア最大時/W3000 × H2400(mm)
メディア最小時/W2200 × H1800(mm)
素材 アルミ、スチール
重量 約11.4kg(袋込みの場合/12.5kg)
備考 別途、連結部品のご購入で連結設置が可能です。

※詳細ご説明に別サイズの画像を用いている場合もございます。

※品質向上の為、予告なく仕様を変更する場合がございます。

バナースクリーン 他サイズ展開

  1. システムバナースクリーン 商品画像
  2. システムバナースクリーン サイズについて
  3. システムバナースクリーン 高さ調整に便利な目盛り付き
  4. システムバナースクリーン 下の横棒は上下動可能
  5. システムバナースクリーン ねじ込み式で緩みにくいベース
  6. システムバナースクリーン 器具下に有効スペースも作れます
  7. システムバナースクリーン 専用ケース付き
  8. システムバナースクリーン 延長器具で連結が可能です
  9. システムバナースクリーン 2個連結例
  10. システムバナースクリーン 3個コの字型連結例

システムバナースクリーンのセット内容

本体同梱物
  • 専用ケース
  • 上部用横棒・下部用横棒:各2本
  • 横棒:2本
  • 上部横棒ジョイント・下部横棒ジョイント:各2個(※横棒に設置された状態になっています。)
  • 土台:2個
  • 取り付け工具(六角レンチ):1個

システムバナースクリーンの製品説明

  • 長さが調整可能なメディアサイズ

    下部の横棒は、縦棒の調節ジョイントまでの範囲で自由に位置を変更可能。下部の横棒を上部へ上げて、横長の背面幕を設置すれば、写真のようにバナースクリーンの下に商品を置くこともできます。1台でさまざまなシーンに使いたい方におすすめ。※w3,000×h850mmのメディアを器具の高さ2,100mmで設置した場合のイメージ

  • 各種パーツと専用ケース

    パーツを収納可能な専用ケース付き。また、各パーツは画像のように分解することができます。持ち運びが楽なので、すばやく移動や撤収が必要な百貨店イベントや展示会のバックパネルとしてご検討ください。※画像は1面用・連結パーツ無し時のセット内容です

  • 連結してコの字型設置イメージ

    上部と下部に延長用の器具を取り付ければ、複数のバナースクリーンと連結が可能。画像は3台のバナースクリーンを連結させた様子で、コの字型にすることで簡易的な控室スペースをつくることもできます。大型イベントで目隠しが必要な時などに便利です。

システムバナースクリーンの組み立て方法

  1. 縦棒に横棒ジョイントを取り付け、土台の差込口にねじ込みます。

  2. 縦棒を横棒にカチッと音がするまで差し込みます。

  3. 上部横棒ジョイントを縦棒に取り付けます。

  4. 下部横棒ジョイントの角度を合わせ、横のレバーで固定します。

  5. 横棒のパイプを連結させます。

  6. メディアの棒袋へ横棒を通します。

  7. 上下の横棒ジョイントと横棒を連結させます。

  8. 縦棒の長さをメディアに合うよう調節します。

  9. ジョイントを閉めて縦棒を固定します。

  10. システムバナースクリーン完成です。

初めての方もお気軽にご連絡ください!
メールフォームでのお問い合わせ
携帯からも通話料無料!0120-8989-56

受付 9:00~19:00 / 土曜日:10:00~17:00 / 日曜日・祝日:休み

この商品を見た人は下記の商品も気にしています

TOP